Beyond


2021

Vol.51 レスリング部 3回生 橋本拓実

本日のBeyondは、レスリング部3回生の橋本拓実さんです。

高校からレスリングを始めたという橋本さん。

現在はレスリング部で主将を務め、チームを牽引しています。

レスリングを始めたきっかけとは?

なぜ大学でレスリングを続けるのか?

最高学年となった橋本さんにこれまでの競技人生と大学最後の年にかける思いを語っていただきました。



将来を考えて

新潟県出身の橋本さん、礼儀作法を学んで欲しいという両親に薦められ小学1年生から柔道を始めます。

小1、小2とクラブチームで楽しく柔道していたと振り返る橋本さんでしたが、小学3年生の引っ越しを機に新たなクラブチームへ加入します。

新たなクラブチームが勝ち負けにこだわるチームだったこともあり、柔道をスポーツとして捉えるようになったそうです。

その後、中学3年生まで同じクラブで柔道を続けた橋本さん、高校は柔道のクラブチームと縁のあった埼玉の高校へ進学しました。

「高校で柔道という選択もあったけど、柔道もレスリングも体重の階級があって柔道の一番下の階級が60kg級、レスリングは50kg級でした。だから僕の体的にも50kg台があった方が勝負できるのではないかなと思いました。将来を考えてレスリングを選びました。

と高校からはレスリングを始めました。



結果を残したい

「柔道もレスリングも1対1の格闘技なので似ています。でも柔道は道着をもって相手を投げるけど、レスリングは体だけでポイントを取る競技なのでバランスとかの難しさはレスリングの方があるのかなと思います。」とレスリングの難しさを感じたそうです。

さらに、「親元を離れて自分たちで過ごしていく環境が最初はきつかったです。それと高校が全国的に強いチームであったこともあり、環境に慣れるのが大変でした。」

と当時を振り返ります。

それでも、「練習はきついと思って入ったから辞めたいとかはなかった」とくじけることなく練習に励んでいたそうです。

「周りが強い環境にいたので、意識の低い人がいなかったから自分も自然とその意識になれたのもあると思いますし、成績残すことで親も喜んでもらえると思っていました。それと、送ってくれた柔道の先生も成績を通じて感謝とかを伝えれるのかなと思っていたから強くなって結果を残したいという思いは強かったです。」と強い気持ちが結果にも表れ、高校2年生の国体では個人で準優勝、高校3年生のインターハイでは団体で準優勝という見事な結果を収めました。


大学までやろうと考えていた

「高校に入ったときに大学までやろうと考えてレスリングに取り組んでいましたし、高校でレスリングを辞めようとは考えていなかった」という橋本さん、西のリーグでも成績を残し、学歴もあるということで立命館大学にスポーツ推薦で進学します。

大学では「高校の体重と大学での一番下の階級でも7kg違ったので、そのギャップに少し圧倒された」と言いますが、1回生、2回生と着実に試合の出場回数を増やしていきます。そして、「学年が上がるごとに体もそうだけど大学生としての戦い方ができるようになれた」という橋本さんは、昨年の西日本学生レスリング選手権大会では3位になります。

「大学でなにも成績を残していなかったので、4回生で取るよりも3回生で1度成績を残しておきたいなって気持ちが強かったのでうれしかったです。」

と当時を振り返ってもらいました。

さらに新チームでは主将を任せられた橋本さん。

「個人個人がレベルアップすればチームの目標である西のリーグで優勝におのずと近づいていくと思うので、個人個人のレベルアップで着るような環境を作っていきたいと」と熱く語ってもらいました。


自分自身を出せる場所

橋本さんにとってレスリング部は自分自身を出せる場所だと言います。

「共同生活なので自分の性格とかも自然と出ますし、みんながレスリング部として目標に向けて頑張っている団体なので、ぶつかる事もありますし、喜ぶ時もみんなで分かち合える。そんな場所です。つらいときも分かち合って喜ぶ時も分かち合うところです。」

と語ってくれました。



最後に「去年西日本大会で3位だったので優勝目指して頑張りたいです。そして主将としてもリーグ戦で優勝したいです。」と熱く語ってもらいました。

今年の橋本さんとレスリング部の活躍に注目です!


インタビュアー:二宮尚也(スポーツ健康科学部3回・男子サッカー部所属)


この記事を読んでレスリング部が気になった方は是非試合観戦に行ってみてください!

試合日程配信アカウントは以下のURLから

https://lin.ee/8vzo3P6


コメント
名前

内容